紅型解説

「染めの種類」

①ろうけつ染め(ろうけち):ろうを筆に付け絵を描く。色差ししたり、染め液に浸ける。
②絞り染め(こうけち):鹿の子絞り・皮巻き絞り・つまみ絞りetc‥‥
③板締め染め (きょうけち):二枚の板に模様を左右対称に彫り、折り畳んだ布を二枚の板にはさみ、ひもでしばり浸し染めをする。
④更紗(さらさ):紀元はインド。→ペ ルシャ・ジャワ。描き染め。染料を塗った布に媒染液で絵を描きその部分だけ発色させる。
⑤糊染め:型染め・筒染め。中国の印花布は、防染糊として大豆粉を 用いるもので、粳米粉(もち米粉)を用いる。日本独特の糊染めとは違う。

「染め材の種類」

①植物染料(渋木エキス・蘇ぼう・阿仙/カテキュー・丹柄エキス)
②防染剤(焼き明礬/ミョウバン・硫酸銅(劇薬)・重クロム酸カリ(劇薬))

「顔料の種類」

①有機顔料:石油・石炭から作られる合成顔料。
② 無機顔料:鉱物顔料(岩石・粘土・貝殻)。白(チタン)・黒(カーボン)・茶(ベンガラ)・朱(クロムバーミリオン)・青(紺青)・黄(黄鉛)・赤あ(酸 化鉄など)紅柄(弁柄ともいう)・洋紅(ようこう)・ベロ・黄土(おうど)・石黄(せきおう)・朱(赤口と黄口がある)・藍棒・ニカワのことバインダーと も言う・墨(松煙黒)

文献

・「琉球の伝統工芸」天空企画ー沖縄県教育委員会ー河出書房新社ー2002
・「琉球の伝統工芸」沖縄県文化社編ー沖縄文化社ー2002
・「ワイド版、染織の美 琉球紅型」京都書院ー1980
・「ワイド版、琉球紅型」京都書院ー「古琉球型紙」京都書院 内容:カラーで大きく見やすい本。
・「古琉球型紙 全」京都書院 内容:古い型紙の図が一枚一枚に入っています、コピーorデザインに使い。
・「古琉球型紙」12冊 鎌倉芳太郎 京都書院
・「沖縄の染織」ー沖縄県立博物館友の会ー沖縄県立博物館 内容:これなくしては紅型染めはできないほどの古い型紙が集結。
・那覇市伝統工藝館、紅型共同組合・「紅型」~伝統技術保存会作品集~ー染織と生活社ー沖縄びんかた伝統保存会 内容:古くからの大御所染め人の作品集。
・「紅型」~沖縄の心を染めた紅型~泰流社発行 内容:歴史から技法まで、作家話し
・「琉球布紀行」著者:澤地久枝 発行所:新潮文庫ー平成16/4/1
・「沖縄染職人王国へ」 著者:與那嶺一子 発行所:株式会社新潮社ー2009/5/25
・「琉球の型紙」発行者:安田英樹 発行所:株式会社青幻舎ー2009/3/1
・「沖縄歴史物語」著者:伊波普よう 発行所:株式会社平凡社ー1998/7/15ー2006/8/1
・沖縄県教育情報化促進計画~情報教育の実践と教育の情報化~ 「おもろさうし」尚清王代の嘉靖10年(1531年)から尚豊王代の天啓3年(1623年)にかけて首里王府によって編纂された歌集。
・『紅型衣裳と型紙』(沖縄県立博物館、1985年)
p11~52 「型紙」として図が掲載されている。図№9~175まで。日本民藝館
・沖縄県立首里高等学校、染織デザイン科
『鎌倉芳太郎資料集 第1巻』(沖縄県立芸術大学附属研究所、2002年)
『鎌倉芳太郎資料集 第2巻』(沖縄県立芸術大学附属研究所、2003年)
沖 縄県立芸術大学附属図書館・芸術資料館が所蔵する鎌倉芳太郎収集紅型型紙1414枚について調査分類された資料。第1巻は「紅型型紙(一)」の副書名で大 模様型型紙として529点掲載されている。資料型紙について、寸法、型の大きさ、型の種類、柄の大きさ、文様、等の項目で調査したとある。第2巻は「紅型 型紙(二)」で、三分二中手模様型・中手模様型・中模様型・細模様型・その他として分類できた886点が掲載されている。資料型紙の調査項目は第1巻と同 じ。
『沖縄の染織』(沖縄県教育委員会、1997年)
沖縄県立芸術大学図書・芸術資料館所蔵と沖縄県立博物館所蔵の紅型型紙を収録したとある。
大正年間に鎌倉芳太郎氏が収集したもの。
『琉球紅型』(沖縄県教育委員会、1997年) ワイド版なので柄が見やすい。 『古琉球型紙 1』(鎌倉 芳太郎、京都書院、1970年)

<参考>
沖縄県立図書館のホームページから、東恩納文庫蔵『琉球染織』に収録されている裂地の標本を画像で確認できる。標本は219枚あるが、その中に紅型が51枚含まれている。

参考資料
1 紅型衣裳と型紙 沖縄県立博物館∥編 沖縄県立博物館 1985.2 K06/O52/ 11-52
2 鎌倉芳太郎資料集 第1巻 沖縄県立芸術大学附属研究所∥[編] 沖縄県立芸術大学附属研究所 2002.3 K75/KA31/1
3 鎌倉芳太郎資料集 第2巻 沖縄県立芸術大学附属研究所∥[編] 沖縄県立芸術大学附属研究所 2003.3 K75/KA31/2
4 沖縄の染織 沖縄県教育庁文化課∥編 沖縄県教育委員会 1997.3 K75/O52/2
5 琉球紅型 紫紅社∥編 京都書院 1980.10 K75/R98/
6 古琉球型紙 1 鎌倉 芳太郎∥編著 京都書院 1970.5 K75/KA31/1 5巻まで有