画廊喫茶メイプルさん 個展

個展4日

絵本・小さめの型紙展示・実験中の「本藍・美藍」も加わりました。

泥藍から、紅型用に「本藍」と「美藍」の実験

乾燥が出来展示いたしました。美藍は、本藍からこれしか取れませんですた。染料店の本藍棒と美藍棒の価格があまり違わないのですが。。。

これを、乳鉢で細かくし、良~く練って紅型に使います。染料を作ることで今一層、作りてさんのご苦労のお陰を体験し、顔料も大事に使っていこうと再認識いたしました。

工芸の土台の、伊勢の型紙・絹の紗・刷毛・まるきり・へらなど、手づくりの品を使っています。職人さんあっての工芸に感謝。

地域の応援を頂き、

繋げて頂いたお客様と、染めのこと、沖縄のこと、お一人おとたくさんお話をさせていただけました。

お一人お1人のご活躍も伺え、表現方法は違って願いは一緒。素敵な大切な個展が日々行えています。

ご来場・ご購入ありがとうございます。

泥藍と発酵建て

2日分

21日 8時 晴れ 気温28.5℃ 攪拌前:㏗10.26 泥藍水温26.6℃ 攪拌後:㏗10.77 泥藍水温26.6℃

16:56 晴れ雨曇り 気温29.4℃ 攪拌前:㏗10.68 泥藍水温27.8℃ 攪拌後:㏗10.77 泥藍水温26.6℃

22日 7時 曇り晴れ 気温27.7℃ 攪拌前:㏗10.61 泥藍水温26.7℃ 攪拌後:㏗10.69 泥藍水温26.7℃

20:30 天気晴れ 気温29.6℃ 攪拌前:㏗10.51 泥藍水温27.1℃ 攪拌後:㏗10.59 泥藍水温26.9℃

 

泥藍と発酵建て

藍建て5日目

7:30 天気はれ、気温:27.0℃ 攪拌前:㏗約11.1 泥藍温24.7℃

攪拌後:㏗約11.11 泥藍温27.5℃

19:00  天気はれ、気温:27.9℃ 攪拌前:㏗約11.0 泥藍温24.7℃

水あめと泡盛を加える。

攪拌後:㏗約11.06 泥藍温27.5℃

発酵はまだ鈍い。水あめと泡盛を加えて明日からの変化を見守る。藍お願いしますよ。

ハルサー畑仕事

メイプルママに

個展の前に、畑でアシバゴーヤと25㎝程のキュウリ、バタフライピーのお裾分け。

だいぶ雑草が増えて来たので、個展が終わったら刈りましょうね。

雨が長く降ったので、トマト系はもう終わりかな?キュウリも種用を残して終わり。アシバゴーヤはもう少しとれるかな。

りゅうきゅうは、まだまだですね。

画廊喫茶メイプルさん 個展2日目

会場入り口のハイビスカス

昨日の帰り、あしたは沢山咲きますよ~。の予言どおり、沢山で迎えて貰いました。。。と勝手に考えてますが。先端が特に神秘的綺麗。

本日は、この地にきて運命の救い繋がりの女神が、多忙の中お友達とお越しになりました。そして、たくさんのかたのお声がけをしていただきました。

興味深く楽しく素敵な、お一人おひとりと、静かにお話をし本日も大変有意義な出会いを繋いでいただきました。

たくさんのお買い上げありがとうございます。

試作品

作品を注文にせよ、試作をします。時には何回も。販売品ではないのでタンスの中にたくさんあるお話をすると、「もったいない、見せて~売りなさい」のアドバイスで、思い切って並べてみました。ご協力を頂き本日で完売となりました。

お客様の立場は客観的で、日常的にザクザク使える「手染め紅型のマイバッグ」お値段もかなりお手頃「買うよー」とのお話を伺いました。そうなのか。。。

ありがとうございます。

体験に興味の声も聞け、

お越しを楽しみにしています。

本日もありがとうございます。