泥藍と発酵建て

藍建てから一晩明け

天気:小雨 気温:23.5℃ アクの色:緑青 アク膜少しあり 匂い:弱い 花:なし ph:19.98 温度:23.5℃ 昨日夕方から室内気温を上げる処置。

アク抜き

藍建て後、適正数値では無かった、1週間様子を見るとあるがph/温度共にかなり高い&低いので、アク抜きを決める。

アク抜き後、ぬるま湯を抜いた分加える。ph:11.69 温度:25.5℃ phが大分下がるが適正値より0.5高い。温度は適正値に戻る。

室内の気温が天候で低い。これで畑の時の水温に戻り、臭いも強くなった。よかった~~。

アク抜きした水は、昨日より澄んでいる。容器には美藍の色が残った。綺麗な色。

これで、一晩様子を見る。明日朝が待ち遠しい。

さあ、18日からの個展に集中です。大切に丁寧に作品を選び、コロナ対策の上で、画廊喫茶メイプルさんでたのしみたいと思います。