ハルサー

3年ぶりにシークワーサーと再開

勝山のシークワーサーの種を蒔き育てたシークワーサーを転居の為、お友達に託していました。畑を借りたので引き取りに、感謝。

植えたばかりのバナナの隣に植え替えです。大きくなって日陰になるので、その足も元に、ミョウガとふきも頂いたので、植えました。

藍は、比べてみると大きくなりました。

松永優 染色作品展

金属箔と天然藍のコラボレーション

優氏の作品も勿論。チラシの情報に、要注目。

お知らせ : NHK日曜美術館で丸木位里・丸木俊の「沖縄戦の図」と佐喜眞美術館が特集されることになりました。放送予定は、6月20日です。

11.10ゼネスト松永裁判50年&近田洋一・月桃の集い

願わくば、馳せ参じたい「生きる」の開催と伝わってきます。

 

 

紅型 はじめまして個展開催

地域のお友達に支えられ

開催期間 : 2021.6月16日(水曜日)から6月27日(日曜日)

会場 : 画廊喫茶 メイプル

手強いコロナウイルスの怖さの中ではありますが、出来る限りの対策の上、ご来場賜りますようご案内いたします。

開催中は、ワークショップも行います。

紅型体験 : コースター10㎝四方 1枚¥3300-~ 持ち物は特にありません。

U・MATUNAGA INDIGO-ART EXHIBITION

第36回 松永優 藍染展

沖縄オオシッタイ工芸村さんからご紹介して頂いた、「松永優」氏から藍染展のはがきが届きました。

開催のご紹介をさせて頂きます。

優氏の作品はまだ拝見していないので、佐喜眞美術館での6月3日から14日までの作品展開催には伺えないので、伺いたいと思います。

コロナウイルスのこともありますので、十分対策の上是非おすすめいたします。