素材:シルクシフォン
サイズ:約45㎝×150
藍の生葉で斜め半分を濃く入れました。上等なシルクです。夏は涼しく冬は人肌に温かいやさしい素材です。
たで藍は、期間限定の藍の生葉染めに近い色を何時でも楽しめる藍染めです。
沖縄伝統の紅型染と藍染工房。沖縄県やんばるから
素材:シルクシフォン
サイズ:約45㎝×150
藍の生葉で斜め半分を濃く入れました。上等なシルクです。夏は涼しく冬は人肌に温かいやさしい素材です。
たで藍は、期間限定の藍の生葉染めに近い色を何時でも楽しめる藍染めです。
素材:シルクシフォン
サイズ:約45㎝×150
藍の生葉で斜め半分を濃く入れました。上等なシルクです。夏は涼しく冬は人肌に温かいやさしい素材です。
期間限定の藍の生葉染めです。
在庫なし。
素材:本体・持ち手 帆布生地オーガニック インド綿100%
サイズ:31センチ(縦)×46センチ(横)マチ幅14センチ
本体重量:300グラム
外ポイント:2個
内ポケット:1個
在庫なし
薄手のたためばバッグインバッグになるマイバッグばかりだったので、制作課題のマイバックができました。
厚手なので、制作に時間を要しますがしっかりとした間口の広い使いやすいマイバックです。
ブーゲンビリアでは、全て柄お任せ~希望イメージ・色などご相談承ります。
サイト内お問合せ・下記電話にてご連絡お待ちしております。
Sold out
長さ:約55㎝
拡げた直径:約95㎝
素材:綿
今まで藍を立てた染色店から仕入れた藍床を使用してきたのですが、今回は地元で「たで藍葉仕立て」をその場で作るところから指導して頂き、念願の難しい「たで藍葉仕立て」で染めた「藍」と「紅型」で、日傘を制作しました。
藍について
いままでの藍も天然ですが、より自然に近い本来の藍です。
色止めをしていますが、いるままでより色落ちがします。
自然素材の手染め品の特徴。
ご理解ご了承を頂き、一緒に時を重ねる自然素材の変化をお楽しみ頂きたいと思います。
生地もいい素材ほど、良く色が入り長持ちいたします。
日焼け:プリント素材同様します。がプリント布よりデリケートです。繊維の寿命が2・3年程ですが、問題なく使用できます。
お手入れ・管理・使用時のポイント
お手入れ・管理:閉じて保管する時、表に出ている所が日焼けし薄くなるので、日に当てないよう紙や布で包んでおくとまだらになりにくいです。
傘を開くときは、静かに無理なくゆっくり開いてください。布に比べ金属の骨組みの方がデリケートです。自然素材の方が強い、でもデリケート
生地:麻混しらさぎ
サイズ:約82㎝横×約85㎝
竹棒:約105㎝
上下に藍をシンプルに染めました。風にそよぐ、さわやかな絽が入って透け感があります。
色調は質感の写真の色が近い感じです。麻混ですが、白生地です。
Sold out