どぅじんと首里袴

どぅじん

身頃・袖・おくみ・衿・ワチスビ・外紐・内紐、で縫い合わせていきます。

茶色がガジュマル染め、黄色がフクギ染め。

右身頃
右身頃
左身頃
左身頃
左右袖
左右おくみ
ワチスビ・内紐・外紐

どぅじんと首里袴

首里袴

フクギと藍のように、裾部分はもっと藍の染め重ねが欲しかった。布を折りたたみ染めるので今回の麻布の一番内側の浸透が難しかった。2回ほど試し染めをし、確認しているのに。

蒸して色止め・アイロンをかけ縫製始め。

黄色がフクギです。左右を筒上に縫い、股下を縫います。

股下
右足
左足

どぅじんと首里袴

どぅじんと首里袴

琉球藍が染められるようになり、5月フクギ・ガジュマルで染め置きしていた麻100%の布を絞り・綿で準備し、藍染めをしました。

袴・袖の絞り
染め終わり
糸を外す

 

つなぐつながる vol.33

ネパリ・バザーロさんのつなぐつながる vol33

つなぐつながるvol33・チョコづくり未来づくりのパンフレット
カナサさんに立ち寄っていただきました。

ハーフサイズの新作の生産が始まり、新作ページと商品を携えカナサさんにネパリさんが立ち寄ってくださいました。LISAチョコレートいただいてしまいました。沖縄支援活動と共に。

LISAチョコレート、新作ハーフサイス。①スイート(黒糖の結晶が心地よくおいしい) ②シナモンジンジャー(じっくりいただき、最後ジンジャーの実が分かりますおいしい) ③シーソルト(ソルトとの相性はやみ付きに)私の感想。

 

つなぐつながる VOL33 新作のページです。

みなが平等に働き楽しくやさしく暮らせ、必要な分の生産消費をし、限りある生きとし生けるすべて宇宙でありますように。

有限会社 ネパリ・バザーロ HP:http://verda.bz

FB  https://facebook.com/nbazaro

instagram  https://www.instagram.com/nepali_bazaro/

ネットショップでは全商品がご覧にいただけます。