泥藍と発酵建て

藍建てから一晩明け

天気:小雨 気温:23.5℃ アクの色:緑青 アク膜少しあり 匂い:弱い 花:なし ph:19.98 温度:23.5℃ 昨日夕方から室内気温を上げる処置。

アク抜き

藍建て後、適正数値では無かった、1週間様子を見るとあるがph/温度共にかなり高い&低いので、アク抜きを決める。

アク抜き後、ぬるま湯を抜いた分加える。ph:11.69 温度:25.5℃ phが大分下がるが適正値より0.5高い。温度は適正値に戻る。

室内の気温が天候で低い。これで畑の時の水温に戻り、臭いも強くなった。よかった~~。

アク抜きした水は、昨日より澄んでいる。容器には美藍の色が残った。綺麗な色。

これで、一晩様子を見る。明日朝が待ち遠しい。

さあ、18日からの個展に集中です。大切に丁寧に作品を選び、コロナ対策の上で、画廊喫茶メイプルさんでたのしみたいと思います。

泥藍と発酵建て

藍建てに入る予定だったが

アクの色が、青または緑で、ph・温度が基準値であれば、藍建てへ。。。とあるが、迷う。青が先に書いてあるという事は、青の方が適しているという事か?

青であれば、藍の染まる色が明るく澄んでいるのか?phも高めなので、

夜まで沈殿させることにする。

 

泥藍と発酵建て

アク抜き

昨朝、1回目のアク抜きをし、夜沈殿とアクの色を確認。茶色から緑になっている。

ph11.56、温度23.8℃ 高くて低い。ので、2回目のアク抜きをした。

ハルサー畑仕事

収穫とりゅうきゅうと琉球藍と

収穫したタデ藍の枝から新芽が、1ヵ月程でこんなにも育っています。生葉染め体験またできますね。

泥藍と発酵建て

あく抜き

一晩沈殿させた泥藍。phはまだ高め。温度上等。

上澄みを、静かにそっと~~そっと。。。取り出し、同じ量の水を足すとある。

沈殿している泥藍の量が5ℓで計算したが、合わせると10ℓ程は有りそう。。。取り出したあく抜き量ではなく、8ℓ水を入れた。

写真では殆ど見分けがつかないようだが、あくの色が違う。

また、一晩沈殿させあく抜きをする。静におやすみなさい。

いろいろな作業が落ち着き始め

こころも落ち着き始め、画廊喫茶メイプルさん「初めまして個展」の準備を静かに入ります。