小川町細川和紙を紅型で染めた、たまて箱丸型
サイズ:高さ約9㎝×直径約13.5 ふた:厚さ約3.5㎝×直径約13.5
小川町の細川和紙に紅型で貼ました。表面に専用のラッカーで仕上げています。
大きさ形は用途に合わせ製作いたします
例えば、大きさ・鏡付き・引き出し付き・部分的に染色を張る・紅型や藍染めした布などなど。ご要望承ります。
Sold out
沖縄伝統の紅型染と藍染工房。沖縄県やんばるから
小川町細川和紙を紅型で染めた、たまて箱丸型
サイズ:高さ約9㎝×直径約13.5 ふた:厚さ約3.5㎝×直径約13.5
小川町の細川和紙に紅型で貼ました。表面に専用のラッカーで仕上げています。
大きさ形は用途に合わせ製作いたします
例えば、大きさ・鏡付き・引き出し付き・部分的に染色を張る・紅型や藍染めした布などなど。ご要望承ります。
Sold out
素材:本体・持ち手 帆布生地オーガニック インド綿100%
サイズ:31センチ(縦)×46センチ(横)マチ幅14センチ
本体重量:300グラム
外ポイント:2個
内ポケット:1個
この素材は、帆布生地オーガニックで布織に必要な糊などが場所により違いがあり厚地なので色が入りません。
2回洗濯をし、色が出なくなるまで2・3回茹でて下準備が終わります。
一点ごと布の状態が違います。
紅型は必ず色見本として、納品する同じ品に染色し入り具合・色合いを確かめてから本番制作に入ります。
薄手のたためばバッグインバッグになるマイバッグばかりだったので、制作課題のマイバックができました。
厚手なので、制作に時間を要しますがしっかりとした間口の広い使いやすいマイバックです。
ブーゲンビリアでは、全て柄お任せ~希望イメージ・色などご相談承ります。
サイト内お問合せ・下記電話にてご連絡お待ちしております。
Sold out
素材:シルクシフォン
サイズ:約45㎝×150
藍の生葉で斜め半分を濃く入れました。上等なシルクです。夏は涼しく冬は人肌に温かいやさしい素材です。
たで藍は、期間限定の藍の生葉染めに近い色を何時でも楽しめる藍染めです。
10月29日は、雨模様のちょっと肌寒いなか開催しました。
年2回開催されるメゾン祭り、みなさんに会えるのがたのしみです。
たくさん購入・注文も頂きありがとうございます。
野菜入りぬか床や素敵なネックウォーマー、希望ブレンドで注文していた愛用のハーブ
石鹸でお風呂に入ってお布団に入るといい香りがふわーっとして気持ちが良くてハマっています。
みなさん自然を大切にしているかたの手作り品・食品、ゲノムのこと、プラスチック製品の問題で衝撃的な写真も展示されました。
私は、染色材・色止め全て自然素材の紅型・藍・草木染めにこだわり今後も精進制作をしていきたいとおもいます。
年二回のメゾン祭り、次のメゾン祭りは春になります。
きょうは、波・ジュゴンのご飯 藻の二度目の色さしを仕上げました。
刷毛の扱いのポイント
立てる・優しく・擦らない・リズミカルな速さが肝心。
色が入るようついつい力が入ってしまいがちです。
例えば、シミ・汚れを取る時などゴシゴシするより、トントンたたいた方が速く良く落ち、尚且つ布などを傷めないですみます。
糊も取れにくいので、のり置きが薄かったりした所で入りにくい所でも、早く良く色さしをしたければ、楽ですし基本を守ることです。
次回の予定
11月6日水曜日:アミーゴとふらいぱんやさんにも行きたいと予定しています。
11月16日土曜日
両日とも、10時から15時迄。