さわやかな晴天に恵まれ沢山のお客様が来場していただきました。
沖縄から戻りウェブ教室に通ったときのお友達が来てくださり、お話ができ楽しいひと時でした。
メゾンのかたの中には、いろいろな手づくり品・お野菜、お馴染のかた、初めてのかた、いつも会場がいっぱいのお祭りです。
見て頂いたかた、お買い上げ頂きありがとうございました。お気に入りのハーブ石鹸・お野菜を買ってきょうは店じまいです。
お世話になりました。
沖縄伝統の紅型染と藍染工房。沖縄県やんばるから
さわやかな晴天に恵まれ沢山のお客様が来場していただきました。
沖縄から戻りウェブ教室に通ったときのお友達が来てくださり、お話ができ楽しいひと時でした。
メゾンのかたの中には、いろいろな手づくり品・お野菜、お馴染のかた、初めてのかた、いつも会場がいっぱいのお祭りです。
見て頂いたかた、お買い上げ頂きありがとうございました。お気に入りのハーブ石鹸・お野菜を買ってきょうは店じまいです。
お世話になりました。
月桃のタペストリー:紅型
サイズ:横約50×長さ約80㎝
布:綿ビレッジャーン
坂戸美術工芸展に出展します。現品を確認できます。当日6/1土曜日・2日曜日は会場にいますので、お気軽にお声掛けください。
Iさん本日も「隈取」でフォイト!!
せっかく上手に出来た隈取が乾くと顔料が薄くなってしまいます???。こんな現象初めてで、あまり何回も入れると糊が無くなってしまう、手早くまだ出来ないのでこのままでやることにしました。
次回の作品からはブーゲンビリアの顔料を使って製作することになりました。せっかく頂いた顔料・刷毛などで、もったいないし活かしたかったのですが。
坂戸美術工芸展に初出展に間に合うかなー、出来たら出しましょうね。
写真は何に見えますか?
写真の回答
左から
①屋根 ②干し大根 ③牛