藍建て9日目
7:30 天気くもり 気温27.7℃ 攪拌前の㏗10.03 藍温27.0℃ 攪拌後㏗10.20 藍温26.7℃
㏗が適正値より少し低い。木灰液を入れる。
5分後、攪拌。攪拌後㏗10.27 藍温26.7℃
少し上がる。夕方また確認。

沖縄伝統の紅型染と藍染工房。沖縄県やんばるから
7:30 天気くもり 気温27.7℃ 攪拌前の㏗10.03 藍温27.0℃ 攪拌後㏗10.20 藍温26.7℃
㏗が適正値より少し低い。木灰液を入れる。
5分後、攪拌。攪拌後㏗10.27 藍温26.7℃
少し上がる。夕方また確認。
7時 天気くもり 気温27.0℃ 攪拌前の㏗10.21 藍温26.8℃ 攪拌後㏗10.37 藍温26.7℃
㏗が適正値より少し低い。藍の膜は少し増えている。ボトルは消石灰で少し膜が付いています。
これから、車の1年点検。
18時頃、天気くもり時々晴れ 気温26.4℃ 攪拌後㏗10.29 藍温26.8℃ ㏗が0.2~0.3低い ペットボトル変える。
大地に根を張り広がっている程、日増しにペッチヤンコになっていて今日重い腰を上げ、誰もやってくれないし(笑)。
草刈りも。
藍の2回目の収穫をして~~って、藍が待っているのでがんばろっかね~。
2回目泥藍仕込みを3樽でっきるっかね~(笑)。できることは、ありがたいこと。
7:30 天気曇り 気温:28.7℃ 攪拌前の㏗10.39 藍温27.4℃ 攪拌後㏗10.58 藍温27.1℃
沖縄に関心のあるかたがたくさんお越しになっています。自然環境、生活、音遊びなどなど。
お花と音楽が好きな、メイプルママです。
先日お越しのかたが、紹介をしていただいたご家族が厚い中、お越しくださいました。絵本を見て「怖い」と言った4歳?の妹さん。沖縄戦の本。「この人は、戦争した人?」と1年生くらいのお兄さんが質問、「んーん、戦争しなさいと言われて戦争した人」。と言うと~ ふ~ん。
ママが、怖くない絵本を出して来たくれて、いろんな活動をなさっているMさんの素敵な絵本も。
写真のMさんの赤いジュゴンもできました。